2018年度の募集を開始いたしました。
本年度も奮ってのご参加を何卒宜しくお願い致します。
この開放感!自然の恵みを目いっぱい表現してください!
2017.11/4・5
SouthOsaka-Aloha!Festival
第3回南大阪アロハフェスティバル
河内長野市のイメージキャラクター「モックル」の登場と奥河内の歴史をお伝えする紙芝居(河内長野市観光ボランティアの皆さんによる)をご提供させていただきました。ご参加くださいました皆様方、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
当イベント直前に到来した台風21・22号
土砂災害の被害に遭われた方へ皆様のお気持ちを寄付させていただきました。
2017年プチイベントにご協力くださいました皆様ありがとうございました。 今年は2015年に立ち上げ以来、団体として初めて福祉施設への慰問を行いました。画像は→こちら
スライドショー
10/29(土)
スライドショー
10/30(日)
10/29 エンディング
メレフラタイム
イマイ&ロドリゲス ショー
個人でお楽しみになる保存は構いませんが、シェアはご遠慮願います。
ウクレレ弾くでぇ~♪
第2火曜日15時~16時半
河内長野市役所前 ソンリーサカフェ
参加費¥200(利用料+譜面代ほか) + ワンオーダー
貸出用ウクレレあり(要予約)
第3火曜日14時~16時
河内長野市南花台スーパーコノミヤ2階 コノミヤテラス緑の部屋
参加費¥200(利用料+譜面代ほか)
貸出用ウクレレあり(要予約)
定員オーバーのため募集を休止しております。
第4日曜日13時~15時
河内長野市南花台スーパーコノミヤ2階 コノミヤテラス緑の部屋
参加費¥200(利用料+譜面代ほか)
貸出用ウクレレあり(要予約)
13時~初めての方 14時~初級の方
第4木曜日のオープンマイクはお店閉店の為
終了しております。
【本企画の主旨と目的】
南大阪の山側(南海高野線・近鉄長野線)の河内長野市を拠点とし
児童・高齢者障害のある方がALOHAの心で分け隔てなく
楽しめることがテーマです。
Alohaの意味
・1文字の意味
A : akahi 思いやり
L : lokahi 調和
O : ´olu´olu 喜び
H : ha´aha´a 謙虚
A : ahonui 忍耐
・文字の組み合わせによる意味
ALO : 一緒にいる
OHA : 幸福
HA : 生命の息吹
A : 生命
・5文字(ALOHA)の意味
愛・誇り・叡智・歓迎・信用
こんにちは・さようなら・ありがとう
I LOVE YOU など
19世紀初頭、アメリカのキリスト伝道師が文字化するまで、文字を持たなかったハワイ語はアロハスピリッツの元に口述やハンドモーション、及び民族楽器で喜怒哀楽の表現が成されてきました(目が見えない、耳が聴こえない、言葉が話せない、それぞれは障害ではないのです)。
当イベントに関わるすべての人が、ハワイアンの手話であるフラダンスと、民族楽器であるウクレレの音色によって、生命の息吹と幸福を一緒に感じることを目的とします。また当イベントは、拠点とする河内長野市一帯の地域活性化に貢献できることを目的とします。